投資についての基礎知識
投資スタイルで選ぶ
- 投資スタイルで投資を選ぶ
- リスクを絶対に避けたい方
- 勉強をしなくて投資をしたい方
- リスクをなるべく避けたい方
- ハイリスク・ハイリターンな投資をしたい方
- 少額資金での運用をしたい方
- 長期での資産運用を考えている方
投資のまとめ
投資リンク
投資のまとめ
預金を含め、さまざまの投資方法を紹介してきた。お金を運用するという事を考える上で、多少は参考になったのではないかと思う。
どの方法であなたが投資をするのか知らないけれど、どの方法を選んでも知っておく必要がある全体の関係をここで紹介しておきたい。
為替相場(円と外国通貨との交換比率)の変動により企業の業績は好転する場合がある、円高になると輸入業、円安になる輸出業で利益が生じる為である。
つまりここに為替と株式との関係が生じてくる。
USドルと円の関係が日本経済に影響を及ぼす事は、普通にニュースを見ていれば理解できるはずである。
さらに為替と株式には、円高の場合には株高、円安の場合には株安という基本的な関係がある。
これは、景気の良い国に世界の目が向くからであり、日本の経済が上向きで株式市場が上昇してくれば、当然海外の投資家も日本の株式が欲しくなるからである。
海外の投資家が日本の株式を買う場合は通貨を円に変える必要があるので、ここにも円高の要因が生じる。円安/株安の場合は、・・・・・簡単に想像できると思う。
また、為替と国債にも国債利回りの上昇時は円高という基本的な連動性がある。
これも株式同様に世界の目があるからであるが、株式市場との違う部分もある。
株式市場は景気の回復に伴い株価が上がるが、国債の場合は金利を上げないと買手がつかないからである。世界の目を向かせる為の仕掛けなのであるね。
しかも国債の金利は長期金利と連動している。
最後に金利と株価の関係である。
金利と株価には密接な関係があり、金利が上がると株価は下降し、金利が下がると株価は上昇する。
これはインフレの場合、公定歩合の引き上げ等の対策が取られ、高金利で預貯金が増え株式市場にはお金が集まらくなり。
さらにその状態が続くと経済は悪化してデフレになり、そうなればまた公定歩合を引き下げる等の対策が取られ、株式市場にお金が集まるからである。
つまり金利が上がれば、普通に預貯金をしたくなるのが人間心理であり。
金利が下がればどうやってお金を運用するかを考えるのも人間心理だからである。
以上で当サイトの話しはすべて終わりである、今の日本の金利状態・・・・・
今のあなたなら、これからどうしますか?